-

@ ka
2025-05-09 02:55:55
Zebra 2.3.0 からデフォルトでデータ溜まる場所が /var/cache/zebrad-cache から ${HOME}/.cache/zebra に変わったみたいだった.
https://github.com/ZcashFoundation/zebra/commit/ac25192afcb1c3280ff32d2bb2e75f91f1d9ceb0
ZEBRA_CACHED_STATE_DIR=/var/cache/zebrad-cache
が消えて
ZEBRA_CACHE_DIR="/home/zebra/.cache/zebra"
が出現してた.
2.3.0動かしてたら同期0%になってしかもマウントする場所もズレたものだからコンテナ自体のサイズ (NOTイメージサイズ) が爆発してて,それでようやく気付いた.
移行自体は今まで /var/cache/zebrad-cache にマウントしてた場所を /home/zebra/.cache/zebra にマウントし直して 2.3.0 で動かしてあげるだけで大丈夫だからまた全部ダウンロードし直すとかのつらみは発生しなくて良かった.