-
@ nobody
2023-03-07 09:32:34最初にこの方法をかいてくれた
https://www.chikachan.com/2023/03/07/bluesky%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/
に感謝!!zapさせろ!!
最初に自分の did を取得しておく
- Skylightでdeveloper modeにする
- 自分自身のプロフィールを開いてprint object押す
- F12のコンソール開いて表示されている Object を押して展開すれば自分のプロフィールデータの中にある did が見れる
Google Domainでレコードつくる
TXTレコードつくる
マイドメインの管理->DNS->カスタムレコードの管理
ホスト名のところに _atproto タイプは TXT データに did=<取得したDID>
保存する
accessJwtとかいうのを取得する(しらない
要はTwitterにログインするときのOAuth認証のトークン(ベアラートークン)らしい(しらない
curlコマンドなので環境は必要
shell curl -X POST \ 'https://bsky.social/xrpc/com.atproto.session.create' \ --header 'Accept: */*' \ --header 'Content-Type: application/json' \ --data-raw '{"identifier": "メールアドレス","password":"パスワード"}'
このとき返ってくるJSONの中の accessJwt に続く文字列がベアラートークン
accessJwt とかいうトークンは文字列そのまんまなのに気づかず " " で囲って送信してしまい100万回失敗してた。
Thank you Twitterによるベアラートークン解説!!
イーロンのおかげだねshell curl -X POST \ 'https://bsky.social/xrpc/com.atproto.handle.update' \ --header 'Accept: */*' \ --header 'Authorization: Bearer <取得したaccessJwt>' \ --header 'Content-Type: application/json' \ --data-raw '{"handle":"<ドメイン名>"}'
Blueskyアプリでログアウトしてもう一度ログインする