-

@ 兼本わたる
2025-05-09 05:27:48
おまえの、先日のニュースまとめ手法が、「広く情報を取る技術、それをまとめる技術(に価値がなくなった)」の代表例やんけ。(´・ω・`)なに、手のひらドリルしてんねん。
「AI に情報をサマライズさせて情報収集のタイパを上げる、みたいなのあるけど、あまりそういう情報収集効率の高さで意思決定力の精度が高いという人には会ったことがない
むしろ、サマライズされてない一次情報やローデータまでつぶさに観察して思考に時間をかける人の方が、意思決定力に信頼がある」
https://x.com/naoya_ito/status/1920653422174638427
「これいまめちゃくちゃそうだなと思ってて、、
・広く、要約された情報がコモディティ化された
・結果、広く情報を取る技術、それをまとめる技術に価値がなくなった
…結果として、一次情報未満の、観察やヒアリング、取材、雑談とかの必要性が上がる
という感じになってて、フィールドワーク的なことをしないと意思決定精度が相対的に低くなるんだ、、と感じてます。」
https://x.com/kensuu/status/1920658683090137397