-
@ 発火大根 a.k.a. radish on fire🎤
2024-10-15 00:30:33背景
Junさんが山形県在住で、車で色々案内いただけることになりました。
メンバー (敬称略)
- Jun (nostr:npub1nlnjcakw6xfkpuhx9kym3d20sr774pm6rue5kk93uj7lrca9lypqgqj7fd)
- りら (nostr:npub1tuqsl6l8xzly95vv80um7wsnt7gxy8w9wgt4khp4wyv4xwhfw44slm93e9)
- あめ (nostr:npub1eqw8nx0hya3cwvtc0rje6lpjzzf6gvuh0mngz898dhp6juuwrp5s5uzduw)
- Don (nostr:npub1dv9xpnlnajj69vjstn9n7ufnmppzq3wtaaq085kxrz0mpw2jul2qjy6uhz)
- 横谷加奈子 (nostr:npub1sd2zns7qsfster7vcyjcqkert4cev2rzfeuus0d8hnfdh74t6g7su0p4c6)
- 発火大根 (nostr:npub1zqdnpm5gcfap8hngha7gcp3k363786phvs2etsvxw4nh6x9ydfzsuyk6mn)
スケジュール
10/12
11:00 - 11:30 霞城セントラル 日本酒めぐりツアー
500円で3コインもらえて、1コインでカップ1杯分の試飲ができるシステムのようです。
山形はフルーツも有名で、日本酒だけでなくワインなども試飲できました。個人的には、梨ベースのお酒が飲み口すっきりしていておいしかったです。
名前は忘れました ()霞城公園セントラル
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_13443.html
nostr:nevent1qqszfgt4vef3ncyw7cy9yykuwv06pq5v9znaf2xeehfpp6s5j27ncqg2val6m nostr:nevent1qqsvfknrdtwsyvmztdzx40adzvtx8nztxu3vscgkljzzk2zr8kfmfnce54ke0
11:30 - 12:30 霞城公園散策
東北屈指の戦国大名・最上義光(もがみよしあき)公 (1546-1614)が礎を築いた「山形城」を復原整備した都市公園らしいです。
Junさんに聞いたところ、最上義光の妹が伊達政宗の母・義姫 (よしひめ)で、息子の伊達政宗を毒殺しようとしたことで有名らしいです。
後で調べたところ、毒殺事件が捏造だったとする記事もあり、真偽はいかに。また、これもJunさんに聞いたのですが山形藩は幕府重役から失脚した左遷の地と呼ばれているようです。
ちょっと悲しい。
後に調べたところ、山形藩は計12家が収めており、入れ替わりも激しかったようです。
まぁ、左遷だったとしても自然豊かな地でスローライフを過ごすのもアリかもしれない。個人的には、最上義光像が精巧に出来ているなぁと感動しました。
構図がナポレオンに似ていたので、もしかして身長が低かった?と思いましたが
後で調べたところ、180cm以上の長身だったとする文献があるようです。山形藩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E8%97%A9
義姫の毒殺事件について
https://bushoojapan.com/bushoo/date/2024/08/12/76725
最上義明の身長
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-13581.html
霞城公園セントラル
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2304.html
nostr:nevent1qqsp78jf76yudrwf6w88szq4x50t0zpeht77adkmk5pj5xsg6wplcmcv25e3g nostr:nevent1qqsfvw828mus5ek44m5myuya5ndpvj8mjhlltzx4y6ha93932cvzaxgwqwah3 nostr:nevent1qqs9sd8m43lj6pmd7hzu0quf4v0s7rm4uaq83aqp5jn5sqfy8aw6f8skg0sgv
12:30 - 13:30 旧済生館
済生館は1878年(明治11年)に山形県立病院として建設され、東北地方で最も早く西洋医学を取り入れたことで有名のようです。
建物内部の展示物の写真撮影は禁じられていたので写真は取れていませんが、あの有名な杉田玄白の訳書「解体新書」や、明治時代の医療器具などが展示されていました。私は工業高校出身で電気科だったので、昔の医療電気機器の展示などは見ていて飽きないものがありました。
旧済生館
https://www100.pref.yamagata.jp/110001/sangyo/sangyoushinkou/him_top/him_maincat1/him_15.html
13:30 - 14:30 山寺付近に移動・ランチ
山寺付近に車で移動後、玉こんにゃくを食べながら山寺方面に徒歩移動。
玉こんにゃくは名産らしく、山形のいたるところで売っていました。途中で近場のお店でランチ(蕎麦)を食べました。
ランチを食べながら映画 (オッペンハイマー)の話とかビットコインの話をしてました。
ちなみに私はオッペンハイマー見れてません。
あめさんはオッペンハイマーを見に県外 (奈良 -> 大阪)まで行ったらしい。
行動力すげぇ。nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpgqwakh6t2vm0ufy82rmwjqa2ld2z9jdl9l90v0ds7afwe6n5myl5uf5p7 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqq570ak2p9wx9q09xafjnlnulshwg2wc5c66q37z884m0pselu36sz5k7jk nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpp8xy7nktvyq87d676pkh6hjpftm5s703fq8e8c52l2l9xupe55wyhfc0p nostr:nevent1qvzqqqqqqypzq6c2vr8l8m9952e9qhxt8acn8kzzypzuhm6q70fvvxylkzu49e75qyshwumn8ghj7un9d3shjtt2wqhxummnw3ezuamfwfjkgmn9wshx5up0qy08wumn8ghj7un9d3shjtnwdaehgu3wwa5hyetydejhgtn2wqhsqgqthnr72cp92yqv9upzg2fyplvt6eazf6kxe24h6ea6syg3mthsl5tc3r26
14:30 - 16:00 山寺 (宝珠山立石寺)
宝珠山立石寺 (愛称:山寺)は山形屈指の観光スポットで、松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句を紀行文「おくのほそ道」に残したことでも知られているそうです。
展望台付近まで登りましたが、前日2時間程度しか寝れてなかった からか、途中で何回か力尽きました。
何気にずっと階段だったのが厳しかった。w
展望台から見る景色が超綺麗でした。達成感あった。途中でDonさんが「松尾芭蕉も山寺登ってますよ!」と励ましてくれましたが、松尾芭蕉は服部半蔵だったのでは、といわれる説が頻繁に出るくらい、体力おばけです ()
#### 山寺・宝珠山立石寺 https://yamagatakanko.com/attractions/detail_2352.html
松尾芭蕉が忍者服部半蔵ではないかと言われる都市伝説の理由5つ
https://spirituabreath.com/matuobasyou-hattorihannzou-5207.html
nostr:nevent1qvzqqqqqqypzp8l893mva5vnvrewvtvfhz65lq8aa2rh58enfdvtre9a7836t7gzqqs2jsu0efm0s0xnp9exv0m4xkxaw07nsraxhfjqrl6rmjd977aqcycfaf05e nostr:nevent1qvzqqqqqqypzp8l893mva5vnvrewvtvfhz65lq8aa2rh58enfdvtre9a7836t7gzqqsxmrsa8h6y6z8hmt7hzg8cmspvc373gnjjs67vlrdp24lud8wm8ncp682ev nostr:nevent1qvzqqqqqqypzq6c2vr8l8m9952e9qhxt8acn8kzzypzuhm6q70fvvxylkzu49e75qyshwumn8ghj7un9d3shjtt2wqhxummnw3ezuamfwfjkgmn9wshx5up0qy08wumn8ghj7un9d3shjtnwdaehgu3wwa5hyetydejhgtn2wqhsqgq3a6ehlurcsmpzlc4vghnnu7tnk5tekwm2kxn7e9rkrq7uslqmlu9sg6vl nostr:nevent1qvzqqqqqqypzp8l893mva5vnvrewvtvfhz65lq8aa2rh58enfdvtre9a7836t7gzqqs9lp9n8yjwjx56khduh7sqehtpgfs20d5w7x9lnjpnlt3vmqkpnmq7xfcef nostr:nevent1qvzqqqqqqypzp8l893mva5vnvrewvtvfhz65lq8aa2rh58enfdvtre9a7836t7gzqqsx4m8un5h952d6f7zuq9yraucs82lcah2p2lk4z6n9u0lduje2pcs40zhkz nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzq5pf4h2je6jkpypup9kj2k66qtlcmce3gcg9q39xpv5388u50sun6ku45d nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqkdwwjagam6rcxmakpcgsylu95zkm8s0qkvae8j2km6e5l5sr9alsm8vrfn nostr:nevent1qvzqqqqqqypzq6c2vr8l8m9952e9qhxt8acn8kzzypzuhm6q70fvvxylkzu49e75qyshwumn8ghj7un9d3shjtt2wqhxummnw3ezuamfwfjkgmn9wshx5up0qy08wumn8ghj7un9d3shjtnwdaehgu3wwa5hyetydejhgtn2wqhsqg9cqvgzvegmdsnc6xc5mhwnvsn9unyx4nx6megwcqxlheaddffc8ckpk3qj
16:00 - 18:30 山形駅でりらさん合流・産業科学館
車で山形駅まで戻り、りらさんと合流。
山形駅内の産業科学館を見て回りました。産業科学館は子供向けの知育ブースや山形県民向けの各種企業ブースもあり、見ていて飽きないものが沢山展示されていました。
発電機を回してミニカーを動かすゼネコンレーシングが楽しかった。
また、各種企業ブースを回りながら、Junさんに山形県民憧れの就職先などを聞いていました。産業科学館
http://y-sunka.org/
nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpx0ykjd6egvded9jksguphr4deluxlz56dm4rpw9n68npx9wt3hx976mcl nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpek5k3fygrx8y0024mmmnhqxdnd7jmqed7gf7sqt2tnushcv8xu7dwwctd nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyzzfwt63psqw4w5x7s33al0k0ms2v80p88vjjjd4rx7f8t4juppkux27ek7 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqgj58fqpvpngr2vafhdcqtf5vn264960dad73kqfrem3m27hr6mpstqgs5t nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyrnaxmkc47f5p46p36v8qnf4pr5ktm5algd86fsgzw9de96n9yp4qxu6dl8 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqypehj7clkzll3yf7yftcp5t9k6dfnetvrpl943q4jd8ccy39neq66nyavjs nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzqnc3mmp8sg4lysfkcz7x4ft3c6rrulne8aetvd8lwkzz86k8fp9lt040df nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzqgdms2ltla34u9qr4whzlz69r3mpsj7e3jlpv935yltn799xsk89d3a6g4
18:30 - 20:40 旅館チェックイン、夕食
私 / あめさん / りらさんで、喜三郎という温泉旅館に泊まりました。
ここの温泉の泉質は芒硝泉(リウマチ・高血圧・切り傷・婦人病に効くとのこと)で、保養温泉として親しまれているそうです。
夕食のしゃぶしゃぶ、サザエ、釜めし、芋煮、... 全部旨かった!!!
夕食を食べていたら意外と時間ギリギリになり、露天風呂は朝入ることにして爆速で風呂に入りました。温泉旅館 (喜三郎)
https://kisaburo.jp/
nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyqr9wgwca9jknh88c83nq3n5nnqtflrrd4v5d7uhuh9d47a2qsl870yprel nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyr6yt65e79gqh4dp8pll2kfgaw837xulq2jh2x3y9zd4udk47lkn55pqkzm nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqwdv2aa4n5z5r5k8q3z2retc9zgujytx9z36xmpsw6h9npc97250qkne529 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzp2rhy02kfw73jtzq7t7sp2njn2gnt9elta7nm09u55csld8kg5t39lh49r nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyzv32r03thal6tvjqh4wgxk6xv6x2tkuwngw6kfv6ar49rg2yq55jc8arsp nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqy2duq6xsl8jwns0r7qxgpf6703uwvawrhhlanytrepd082mnyugqxnxpj3
20:40 - 23:00 二次会
二次会の居酒屋でJunさん、Donさんと再度合流。
Junさんの奥さんで漫画家をされている、横谷先生も来てくれました。山形の地酒を飲みながら、Nostrasia 2024での思い出 / 山形の特産品 / Junさん夫妻が東京にくるタイミングはいつか など話していました。
横谷先生はM3やコミティアなど東京に来られるタイミングがいくつかありそうでしたが、Junさんが東京に来るタイミングはなかなか無さそう。
山形にまた会いにいくか、東京で面白いイベントをやって呼ぶしかない!また、山形には「ほや」と呼ばれる海産物が有名という話を聞きました。
ほや、結局食べ損ねてしまった。山形うまいものと地酒 母家
https://r.gnavi.co.jp/t846900/?sc_lid=smp_top_01
横谷先生の読み切り : 遠い日の陽
https://comic-days.com/episode/14079602755391426482
nostr:nevent1qvzqqqqqqypzq6c2vr8l8m9952e9qhxt8acn8kzzypzuhm6q70fvvxylkzu49e75qyshwumn8ghj7un9d3shjtt2wqhxummnw3ezuamfwfjkgmn9wshx5up0qy08wumn8ghj7un9d3shjtnwdaehgu3wwa5hyetydejhgtn2wqhsqgplnrvwhk6hsl9rk979u6qtmnmrpgywdgexruznhmtkmyevsaua8s8cy2pq nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpkwu2t5zgug7wlwqh8nfh4zyma3f6tlacx9dag4kawnq7nynkxr33rdgaz nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpq8szzc33567mtsjnvajzgur9n8us3fuv2ckx86y0et3c7kddqd37uxuz0
23:00 - 旅館に戻る・就寝
旅館まで車で送ってもらい、旅館で就寝。
翌日も朝早いので、恒例(?)の枕投げやトランプをして遊ぶこともなく、12時に消灯しました。10/13
6:00 - 起床・露天風呂 ~ 7:30 朝食 ~ 8:30 チェックアウト
前日に入れなかった露天風呂に入るため、早めに起きて露天風呂に入りました。
旅館の窓を開けると須川が流れていて、天然のASMRを感じられました。nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzpz260lg35sg06h758y7eppvrwzypv5kc3yj4n0t8jyx5q4f82mse3ung9s nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpqt6cyt5hmatsuct2plneae7t0apnkkrxm38hvee3auhu0h3hljjgs943h27 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzp2qq9lv0d3umyxprne6xpjj70af6flzcfs2qpgsx2r347q7ukpdm2rwml4 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzqgaugf683lhlww8ynlgd7qfhgj2d3zlkecm72td35lfw6m4tkvhke4k8jt nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyz750rwdqdk0x8r08m96fcyf5l4wp9pmc0rz8mle02ygtrdzdhf0gjwc823 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzqq36wgay36wz58kmjvsucple6whamvd28pqrhu082wsdkkpvxzht34tq02
8:30 - 移動・買い物 ~ 9:40 Junさんの家に移動・芋煮会開始
近隣のスーパーで芋煮会用の買い物を済ませたあと、Junさんの家に移動して芋煮会を始めました。 あめさんが帰宅の関係上、山形駅を11:11に出ねばならず、芋をよく煮るために爆速で芋煮を作る必要がありました。
皆で協力して爆速で芋煮を作り、しっかり煮えた状態の芋煮をあめさんに持って帰ってもらうことができました!nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqyqmxrhg3sn6z00x30mu3srrdr4ru05rweq4jhqcvat805v2g6j9qy0hwumn8ghj7mn0wd68yttjv4kxz7fwdehkkmm5v9ex7tnrdakj7qg6waehxw309aex2mrp0ykk5upwwd5xjmn0xvhxuet59uqzqe03zqdcpjzakz3u7jjs07crz05y024lvgmjuvh0zysf4zal9q0la8772q nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpq6xaa2etzypq7hlm8zs3rkrjsc0wh5c29huupe9mfxqqeu5uanttq39l9w6 nostr:nevent1qqs0zkh2t2crsv8ljxzvmy3ndwzncyl6wwz67hfy4p09tacem3pjzwg2h4ac8 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpq3ugypvt2fw886375nzltef4fzlasvk7nzj5n9tpuunwrr4p9etasskzqd6 nostr:nevent1qvzqqqqqqypzpjqu0xvlwfmrsuchs789n47ryyyn5seewlhxsyw2wmwr49ecuxrfqyv8wumn8ghj7mn0wd68ytnxd46zuamf0ghxy6t69uq3uamnwvaz7tmwdaehgu3dwp6kytnhv4kxcmmjv3jhytnwv46z7qpq9u5559ucupe755xnlm00vm5wcj7rpu3wwc3wvrdjxxdcadcwumzqjg8e6r
芋煮ビルド過程
nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqypn3w96w3wu375rz5hwhwhnmvrc664dltaudzvt578s6dh6kzq205u0m44v nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqypc0nxkt4ht0ku9l4hjmvtlv9rh5lt496r7s3755clg7q45fypnxkjms92t nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqypdfx9umwcyupt4cx38klfhl0f3saf3ar47jr7rcyj69dzyxve7tqk8wmcm nostr:nevent1qqsve084cxu5kw3gvqhjaehfge202z2nyddft89ufn9j73wyynwzhwczwz8j2 nostr:nevent1qqs26rp3gc2dhz4yznynym0y3c6y257kt2u773dvaaf87uf40fzjmcqk2zxxm nostr:nevent1qqsf3jx69s6guydhfxqstcw2m5aaw0zpum74aawe79nhz3xyg7p7dks0x9gn5 nostr:nevent1qqswtgfxseqwnt424ay668ps782drdmxkyyqj8uk8lfxs264gayfnkg3ls82a nostr:nevent1qqsqd257ng55ynkrwe3v2skcx29xalz85qcgn3ghj8ug4lqt9ewqvwgshz303 nostr:nevent1qqsw04zd3wgd3c5ztave9yhhavupl7pc3e4rcke5qn4azn8gpctz23cm7e5p8 nostr:nevent1qqsv8kqnr36jyhj9tnc602p6njakhgcuf6klm0xfrsngjrxlej9068s9vz3jg nostr:nevent1qvzqqqqqqypzqhcppl47wv97gtgccwlehuapxhusvgwu2ushtdwr2uge2vawjattqyt8wumn8ghj7etyv4hzumn0wd68ytnvv9hxgtcpy9mhxue69uhhyetvv9uj66ns9ehx7um5wgh8w6tjv4jxuet59e48qtcqyrpm5t3gxyjxnfw6y8eu2j0mpgf8acj83c86ueykdqke6nxchjku63rl6q5
11:20 - 14:30 Junさんの家でまったり・ねるねるねるね
Junさんにあめさんを駅に送ってもらった後は、残ったメンバーでテレビを見たり、ねるねるねるねを作って皆で食べたりしていました。
りらさんが仙台に行くため、14:30で帰っていきました。nostr:nevent1qqsya6u4r9amxs32m4k45s9203ph3kwmtlyddq283zrtyufk3z7tk9gaw3dyv nostr:nevent1qqs0nr6xznhxr4hfrczatlgy26lcrlup3zg8ey6j6ldthxnu9fy3mfq7tauam
14:30 - 16:30 伺かレクチャーを受ける
Junさんにりらさんを送ってもらっている途中、せっかく伺かベテランのDonさんがいるので
伺かを始めました。
※元々伺かやSSTPには興味があった
Donさんに伺かの基礎や「Nostr x 伺か」のOSSの機能などをレクチャーしてもらいながら、
Nostrと伺かで出来ることを話し合っていました。個人的に驚いたのは、一方通行で喋らせるだけだと思っていた伺かが、SSTPを通じてデスクトップマスコットとシーケンシャルに「やりとりができる」ことです。
非常に拡張性が高く、Nostrと同じで無限に遊べそうな雰囲気を感じました。伺か (うかがか) とは
2000年5月25日に初公開されたデスクトップ常駐型のフリーウェアで、24年間色んな人が発展・メンテナンスしています。
SSTP (Sakura Script Transfer Protocol) と呼ばれるプロトコルで指定のポート番号 (9801番)あてにメッセージを送ると、デスクトップマスコットを喋らせたり色んなことができます。
プロトコル仕様が公開されており、SSTPクライアントやサーバー、ベースウェアまで自作することが可能です。詳細 https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BC%BA%E3%81%8B
伺か参考 (ばぐとら研究所)
現在デファクトスタンダードとなっているベースウェア、SSPがここからダウンロードできます。 https://ssp.shillest.net/
nostr:nevent1qqsyrz64vff9fjkpj297qyr278d2a58l3fuysgknsm8jwyuwy6v8hcgvmn4mt nostr:nevent1qqsdzfjfvxxk5ph49x40s3hf8pdgazzq2x5xekd6ztqnqw4y4z3r8as4pdywy nostr:nevent1qqsr8sdds33g53asp7c45v3eems3vj3qhtxayvku9nxext95aauuuaq4d6t0x
16:30 - 17:30 四谷ラボの配信アーカイブを見る・帰宅
Nostrasia 2024やBluesky meetup、Nostr勉強会の配信アーカイブを見ながら、当時の思い出やNostrの未来について語っていました。
こういうのを忘年会や新年会でやっても面白いかもしれない。
18時の山形駅発の新幹線を取っていたので、18時にJunさんに駅まで送ってもらい、山形を去りました。四谷ラボの配信アーカイブ
https://www.youtube.com/@428-lab
終わりに
私は1泊2日でしたが、山形を味わい尽くしてリフレッシュすることが出来ました!
今回、Junさんには企画だけでなく車で色々連れて行ってもらったりと、本当にお世話になりました。
次に直接お会いしたら、何かしらもてなしたい。また、Donさんに直接会えて色々話せたのは本当に貴重でした。聞くところによると、Nostrのオフ会だけでなく、歴の長い伺か仲間とのオフ会も出たことがないらしいです。
また山形に行きたい!と思えるようなオフ会でした。